伊東株式会社(愛知県半田市亀崎町)
伊東株式会社
愛知県半田市亀崎町
-酒蔵概要

天明8年(1788年)創業。江戸時代に江戸で人気を博した本居宣長の句「敷嶋の大和心を人問わば朝日に匂う山桜花」から命名された「敷嶋」を中心にかつては中部地方で最大級の製造量を誇った酒蔵です。平成12年(2000年)に清酒需要の低下から廃業、清酒製造免許を返上し会社の整理も行われましたが、令和3年(2021年)に9代目伊東優が土地建物を買い戻し、清酒製造免許をM&Aにて再取得の上、復活を遂げました。
“敷嶋にしか出せない味で「食の時間」の価値を上げる”
ミネラル豊富な井水を用い、力強くも綺麗な酸で締めくくる味が特徴であり、ご飯の味をより昇華させる食中酒を目指しています。
公式HP:https://shikishima-ito.com/

